韓国の正月★ソルナル

2004年。韓国での4度目の正月を迎えた。

旧暦の元旦に、家族が集まる。
そのために、たくさんの料理を女性たちは作るのだ。
旧正月前の、市場やスーパー、デパートの食品売り場はとても混雑する。
皆押し合い状態だ。。。
元旦の、前々日から料理の準備が始まる。

これが我が家で並べた料理だ。
でもこれは、ほとんど食事が終わりの時にとったのだ。なのにこんなに残っている。。どれだけ作っているか想像していただけるだろうか?
嫁はとにかく準備準備で大忙しなのだ。。。。この料理たちを、お正月の間は、なくなるまで繰り返し食べる。日本でもオセチに飽きるが、韓国でもこの正月料理にはだんだん飽きてくる。











マンドゥクック(韓国のお雑煮)
韓国では、マンドゥ(餃子)とトック(お餅)のお雑煮を食べる。お餅は日本と違い粘りがない。ダシは牛でとってあるがサッパリしている。上にのりをかけて食べる。このマンドゥクックは私の好物。もちろん、お正月以外にも食べる。
普通の正月のマンドゥクックでは錦糸玉子などものせるらしい。











ジョン(小麦粉、卵をつけて焼いたもの)
我が家では、たら、牡蠣、楊枝にハム・エリンギ・キムチ・カニかま・ねぎをさしたもの。を、ジョンとして作りました。これは、法事や、お正月、お盆の時にも作って食べる。
このジョンが、いつも私の担当。200~300個作るのだ。私はこれを作るだけでくたくたになってしまう。
しょうゆ・酢・コチュカル(唐辛子の粉)・ねぎのたれに付けてたべる。

これらの正月料理は、各家庭によって、作り方や材料が微妙に違う。


料理を食べたあとに、お正月の挨拶。
「セへ ボック マニ パドゥセヨ」と挨拶をする。
直訳は、新年に福をたくさん受けてください。
日本の「明けましておめでとうございます」である。

子供たちは、挨拶すると、お年玉をもらえる。だから必死にやる(笑
韓国でも韓服を着てお正月を迎える。今は着ている人も着ていない人もいるのが現状だ。私は、毎年着ていない。いつか着てやってみようと思う。。。でも着たらとてもじゃないけど、動きづらい。。。だって嫁は後片付けと皿洗い、準備で大忙しなのだもん・・・・・

今年も無事に、旧正月が終わった。
今年も、家族全員にとって素晴らしい一年でありますように☆



© Rakuten Group, Inc.